この5月の連休、
たまたま住んでいるところに程近いところにダチョウ牧場があったので、
家族で遊びに行きました。
そこで売っていたのがダチョウ肉。
説明では
「刺身でもおいしくいただけます。焼いてもとても美味しいです。あまり火を通しすぎると固くなってしまうのでほどほどに」
とアドバイスを受けました。
旦那はもう大はしゃぎ!!
さっきまでかわいい!!とダチョウに餌をあげていたのに、
それとこれとは話は別。
買って帰ってきて早速旦那が調理しました。
お刺身と、ステーキ。
お肉になる部位はほとんど太ももから取るそう。
気になるそのお味は…
お刺身→全く臭みのない馬刺し!!とっても美味しい!!ユッケとかでもいけそう!!
ステーキ(ミディアムレア)→全く臭みと脂肪のない牛肉のステーキ!!いくらでも食べられそう!!
夫婦で大満足!!な美味しさだったのです。
ちなみにらぶじら夫婦は際物好き。
今まで旅行先の珍しげなお肉は大抵買って食べてみています。
例えば
熊→ちょっと歯ごたえがありすぎなコクと臭み満載な鳥胸肉
鹿→脂肪のない硬いササミ
鯔(トド)→ものすごく脂っこく噛み切れないカツオ
…と、あまり出回らないわけだ、といつも納得してしまう結果に。
なので今回のダチョウもあんまり期待していなかったのですが、
これはもっと流通すべき!!という美味しさ。
鳥なんだけど牛肉に近く、馬肉に似ているけども獣臭さがないのです!!
ちなみにダチョウは完全に草食で、時速最大80キロで走る生き物。
そのお肉は低カロリー(牛肉の40%オフ)・低脂肪(牛肉の1/10)・低コレステロール(牛肉の30%オフ)で、
今や生産が追いつかないほど人気の出てきているお肉なんだとか。
もともとオーストラリアでは食用として食べられていて、
今は世界でも食用として注目されていて日本でも各地にダチョウ牧場があるほどだとか。
その美味しさとヘルシーさから「ベジタブルミート」「ヘルシーミート」の別名もあります。
食べてみると確かにその通りで納得がいきます。
今は高級食材とも言われているダチョウ肉。
意外と手軽に手に入るので、おすすめです☆
→口コミおすすめ情報ネット☆TOPページへ